相続手続きはどこに依頼できる?選び方のポイントは?
〇この記事を読むのに必要な時間は約7分8秒です。
相続手続きは、亡くなった人の遺産を引き継ぐ際に必要となる手続きで、非常に手間と時間がかかります。
手続きや必要書類の準備の負担を軽減するために、専門家に依頼することを検討している人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、相続手続きを専門家に依頼した場合のサービスの概要や、依頼する専門家の種類・選び方などについて詳しく解説します。
スムーズに相続手続きを進めるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
目次
専門家が相続手続きを行ってくれるサービスとは
相続手続きを専門家に依頼した場合、遺産相続に関する手続きを、専門知識をもったプロに任せることができます。
相続手続きは複雑なものが多く、すべて自分で行うとなると手間と時間がかかります。
また、法律や税務の知識が求められるケースもあるため、手続きに不安がある場合は専門家への依頼を検討するといいでしょう。
相続手続きの一般的な流れ
財産を所有する人が亡くなった場合、基本的には以下のような流れで相続手続きを進めていきます。
①遺言書の確認・検認
②相続財産と相続人の調査
③相続放棄や限定承認の検討
④遺産分割協議
⑤相続財産の名義変更や預貯金の払い戻し
⑥相続税の申告と納税
これらの相続手続きには、期限が定められているものもあります。
期限を過ぎると相続税の軽減制度が利用できなかったり、延滞税や無申告加算税が課せられたりといったデメリットが生じるため注意が必要です。
相続手続きの依頼したい場合には、なるべく早い段階で専門家に相談するようにしましょう。
相続手続きを代行できる専門家の種類
相続手続きを代行できる専門家の職種は、主に次の3種類です。
・弁護士
・税理士
・司法書士
専門家によって依頼できる相続手続きが異なるため、相談・依頼したい内容に応じた専門家を選びましょう。
各専門家が代行できる手続きについて、以下で詳しく解説していきます。
弁護士
弁護士は、法的な問題に精通した専門家であり、相続手続きにおいてもあらゆる法律問題に対応しています。
弁護士に代行してもらえる主な手続きは、以下のとおりです。
・相続人間の紛争解決
・遺言検認の申し立て
・相続財産・相続人の調査
・相続放棄・限定承認の申し立て
・遺産分割協議書の作成
・預貯金の払い戻し
・有価証券の名義変更
代理権をもつ弁護士は、多くの相続手続きを代理できます。
中でも弁護士にしか対応できない業務は、交渉や調停・裁判などの相続人間の紛争解決にかかわる代理です。
税理士
税理士は、税務の専門家として、相続税に関連する相続手続きを代行できます。
具体的には、以下のような業務の代行が可能です。
・相続財産、相続人の調査
・相続税対策をふまえた遺産分割協議書の作成
・相続税の申告
遺産分割協議の交渉代行は行えませんが、相続税申告に必要な場合であれば、遺産分割協議書の作成代行を依頼できます。
税務に関する業務は税理士の専門であるため、相続税対策や相続税申告に関する問題は税理士に依頼しましょう。
司法書士
司法書士は、登記を得意とする専門家で、相続手続きにおいては不動産の名義変更(相続登記)を代行できます。
司法書士が代行できる主な手続きは、以下のとおりです。
・相続財産、相続人の調査
・不動産を含む遺産分割協議書の作成
・不動産の名義変更
不動産の名義変更は弁護士も取り扱えますが、実務上対応しているケースは少ない傾向にあります。
相続手続きを依頼する際の専門家の選び方
相続手続きをスムーズに進めるためには、信頼できる専門家を選ぶことが重要です。
ここでは、専門家を選ぶ際のポイントを紹介します。
・相続に特化した専門家を選ぶ
・評判や口コミをチェックする
・相談した際の対応を確認する
・ワンストップで依頼できる専門家を選ぶ
それぞれのポイントについて、以下で具体的に見ていきましょう。
相続に特化した専門家を選ぶ
相続手続きを専門家に依頼する際は、相続に特化した専門家を選びましょう。
専門家にはそれぞれ得意分野があるため、相続に関する実績が豊富で、十分な専門知識をもった専門家選びが重要となります。
専門家が所属している事務所の公式ホームページなどをよく確認し、相続を得意としているかどうかを判断するようにしてください。
評判や口コミをチェックする
専門家を選ぶ際には、評判や口コミをチェックするのも重要です。
事務所の公式ホームページには、依頼者の口コミ情報やアンケート結果などが掲載されているケースがあります。
いい内容の口コミだけでなく、厳しい意見や改善点についても掲載していると信頼性が高いといえるでしょう。
また、多くの相談実績や解決事例を公開していれば、それだけ多くの顧客に支持されていると判断できます。
相談した際の対応を確認する
実際に専門家に相談した際の対応も、専門家選びのポイントの一つです。
初回相談の際に、どれだけ親身に話を聞いてくれるか、わかりやすく説明してくれるかを確認しましょう。
また、コミュニケーションが円滑で、信頼関係を築けるかどうかも重要です。
誠実で信頼できる専門家であれば、相続手続きも安心して任せられるでしょう。
ワンストップで依頼できる専門家を選ぶ
複数の相続手続きを依頼したい場合は、すべてをワンストップで依頼できる専門家を選ぶのがおすすめです。
弁護士・税理士・司法書士といった専門家は、それぞれ代行できる相続手続きが異なり、個別に相談するとなると手間と時間がかかってしまいます。
依頼したい相続手続きをピックアップし、どの専門家であればワンストップで依頼できるかを検討してみましょう。
ほかの士業とも連携している専門家であれば、専門性の高い相続手続きを一括して任せられます。
依頼したい相続手続きに対応した専門家を選ぼう
相続手続きのサービスを利用する際は、依頼したい内容に応じた適切な専門家を選ぶ必要があります。
相続人間のトラブル解決であれば弁護士、不動産の名義変更をする場合は司法書士、相続税の申告や節税対策であれば税理士が適任です。
それぞれの専門家の強みを理解し、依頼したい相続手続きに適した専門家を選べば、相続をスムーズに進められるでしょう。
当記事で紹介した専門家選びのポイントも参考にして、信頼できる専門家を探してみてください。
弁護士法人ふくい総合法律事務所
最新記事 by 弁護士法人ふくい総合法律事務所 (全て見る)
- 相続の代償分割とは?メリットと注意点 - 1月 25, 2025
- 1月25日(土)の休日相続・遺言無料相談会の受付は終了しました。 - 1月 24, 2025
- 相続が発生した際に知っておくべき銀行口座の解約方法 - 1月 20, 2025
弁護士コラムの最新記事
- 相続の代償分割とは?メリットと注意点
- 相続が発生した際に知っておくべき銀行口座の解約方法
- 相続の持ち戻し特別受益の持ち戻しとは?計算方法なども解説
- 相続人が嘘をつくといどうなる?具体ケースと対処法
- 相続における利益相反とは?該当ケースと対処方法
- 相続をきっかけに財産を取り戻す返還請求(不当利得返還請求)とは?
- 相続問題の弁護士の選び方
- 相続人から訴えられたときの流れと注意点
- 相続人と連絡が取れないリスクと対処法
- 特別受益とは?計算方法や該当ケースを解説
- 相続預金の引き出し方|必要な書類は?
- 財産目録とは?記載内容と作成時のポイント
- 相続について無料で相談できる主な機関
- 相続の限定承認とは?内容や手続きを分かりやすく解説
- 相続放棄の基本的な流れとメリット・デメリット
- 相続税で気を付けておきたいペナルティ
- 遺産相続トラブル事例と防ぐポイント
- 相続の無料相談はどこにすべき?6つの相談先と特徴
- 相続欠格とは?相続権を失う5つの欠格事由
- 配偶者の法定相続分について|配偶者控除とは?
- 相続における遺言書の作成方法|どのような効果がある?
- 相続の遺産調停の基本的な流れポイント
- 相続の遺産分割協議書とは?作成手順は?
- 相続は弁護士に相談すべき?依頼するメリット・デメリット
- 相続による土地の名義変更の流れ
- 相続財産に借金がある場合はどうする?借金の調査方法も解説
- 相続登記の登録免許税とは?計算方法や納付方法について解説
- 相続税における土地評価方法を解説|基本の流れや算定方式
- 相続税の配偶者控除とは?計算方法や手続きについて
- 相続手続きに必要な戸籍謄本の手続き・種類・取り方
- 相続の順位と遺産分割の割合
- 同居は相続に有利になる?寄与分の主張と認められるための要件
- 相続財産が少ない場合のポイント
- 相続の財産調査の対象は?自分で行える?
- 相続開始前3年以内の贈与は相続税の対象?対象外?2024年からの変更点は?
- 相続が少ない場合は手続きが必要?
- 相続手続きは自分でできる?自分で進める流れとデメリット
- 相続手続にかかる弁護士費用はいくら?
- 相続は税理士?弁護士?どの専門家に相談すべき?
- 相続額が少ない場合の申告は?気を付けるべき注意点
- 相続の遺産分割協議書とは?作成の流れや書き方
- 相続手続きの期限一覧|手続きごとの期限
- 相続人が認知症の場合の対応|成年後見制度のポイント
- 遺産相続手続の時効は?手続き別の時効
- 相続発生時に確定申告は必要?行わなければいけないケースは?
- 不動産相続の流れと種類
- 相続と贈与の違い
- 相続の基礎控除とは?計算方法や特例についても解説
- 遺産相続の遺留分とは?遺留分の適用範囲
- 相続で揉めるケースと原因、トラブルを回避するためのポイント
- 相続発生時のやることリスト
- 相続の相談先一覧と選び方
- 相続の暦年課税とは?メリットや相続時精算課税との違い
- へそくりに相続税はかかる?相続税申告の注意点
- 遺産分割調停の流れ