相続手続きはどこに依頼できる?選び方のポイントは?

 

この記事を読むのに必要な時間は約7分8秒です。

相続手続きは、亡くなった人の遺産を引き継ぐ際に必要となる手続きで、非常に手間と時間がかかります。

手続きや必要書類の準備の負担を軽減するために、専門家に依頼することを検討している人も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、相続手続きを専門家に依頼した場合のサービスの概要や、依頼する専門家の種類・選び方などについて詳しく解説します。

スムーズに相続手続きを進めるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

 

専門家が相続手続きを行ってくれるサービスとは

相続手続きを専門家に依頼した場合、遺産相続に関する手続きを、専門知識をもったプロに任せることができます。

相続手続きは複雑なものが多く、すべて自分で行うとなると手間と時間がかかります。

また、法律や税務の知識が求められるケースもあるため、手続きに不安がある場合は専門家への依頼を検討するといいでしょう。

 

相続手続きの一般的な流れ

財産を所有する人が亡くなった場合、基本的には以下のような流れで相続手続きを進めていきます。

①遺言書の確認・検認
②相続財産と相続人の調査
③相続放棄や限定承認の検討
④遺産分割協議
⑤相続財産の名義変更や預貯金の払い戻し
⑥相続税の申告と納税

これらの相続手続きには、期限が定められているものもあります。

期限を過ぎると相続税の軽減制度が利用できなかったり、延滞税や無申告加算税が課せられたりといったデメリットが生じるため注意が必要です。

相続手続きの依頼したい場合には、なるべく早い段階で専門家に相談するようにしましょう。

 

相続手続きを代行できる専門家の種類

相続手続きを代行できる専門家の職種は、主に次の3種類です。
・弁護士
・税理士
・司法書士

専門家によって依頼できる相続手続きが異なるため、相談・依頼したい内容に応じた専門家を選びましょう。

各専門家が代行できる手続きについて、以下で詳しく解説していきます。

弁護士

弁護士は、法的な問題に精通した専門家であり、相続手続きにおいてもあらゆる法律問題に対応しています。

弁護士に代行してもらえる主な手続きは、以下のとおりです。
・相続人間の紛争解決
・遺言検認の申し立て
・相続財産・相続人の調査
・相続放棄・限定承認の申し立て
・遺産分割協議書の作成
・預貯金の払い戻し
・有価証券の名義変更

代理権をもつ弁護士は、多くの相続手続きを代理できます。

中でも弁護士にしか対応できない業務は、交渉や調停・裁判などの相続人間の紛争解決にかかわる代理です。

税理士

税理士は、税務の専門家として、相続税に関連する相続手続きを代行できます。

具体的には、以下のような業務の代行が可能です。
・相続財産、相続人の調査
・相続税対策をふまえた遺産分割協議書の作成
・相続税の申告

遺産分割協議の交渉代行は行えませんが、相続税申告に必要な場合であれば、遺産分割協議書の作成代行を依頼できます。

税務に関する業務は税理士の専門であるため、相続税対策や相続税申告に関する問題は税理士に依頼しましょう。

司法書士

司法書士は、登記を得意とする専門家で、相続手続きにおいては不動産の名義変更(相続登記)を代行できます。

司法書士が代行できる主な手続きは、以下のとおりです。
・相続財産、相続人の調査
・不動産を含む遺産分割協議書の作成
・不動産の名義変更

不動産の名義変更は弁護士も取り扱えますが、実務上対応しているケースは少ない傾向にあります。

 

相続手続きを依頼する際の専門家の選び方

相続手続きをスムーズに進めるためには、信頼できる専門家を選ぶことが重要です。

ここでは、専門家を選ぶ際のポイントを紹介します。
・相続に特化した専門家を選ぶ
・評判や口コミをチェックする
・相談した際の対応を確認する
・ワンストップで依頼できる専門家を選ぶ

それぞれのポイントについて、以下で具体的に見ていきましょう。

相続に特化した専門家を選ぶ

相続手続きを専門家に依頼する際は、相続に特化した専門家を選びましょう。

専門家にはそれぞれ得意分野があるため、相続に関する実績が豊富で、十分な専門知識をもった専門家選びが重要となります。

専門家が所属している事務所の公式ホームページなどをよく確認し、相続を得意としているかどうかを判断するようにしてください。

評判や口コミをチェックする

専門家を選ぶ際には、評判や口コミをチェックするのも重要です。

事務所の公式ホームページには、依頼者の口コミ情報やアンケート結果などが掲載されているケースがあります。

いい内容の口コミだけでなく、厳しい意見や改善点についても掲載していると信頼性が高いといえるでしょう。

また、多くの相談実績や解決事例を公開していれば、それだけ多くの顧客に支持されていると判断できます。

相談した際の対応を確認する

実際に専門家に相談した際の対応も、専門家選びのポイントの一つです。

初回相談の際に、どれだけ親身に話を聞いてくれるか、わかりやすく説明してくれるかを確認しましょう。

また、コミュニケーションが円滑で、信頼関係を築けるかどうかも重要です。

誠実で信頼できる専門家であれば、相続手続きも安心して任せられるでしょう。

ワンストップで依頼できる専門家を選ぶ

複数の相続手続きを依頼したい場合は、すべてをワンストップで依頼できる専門家を選ぶのがおすすめです。

弁護士・税理士・司法書士といった専門家は、それぞれ代行できる相続手続きが異なり、個別に相談するとなると手間と時間がかかってしまいます。

依頼したい相続手続きをピックアップし、どの専門家であればワンストップで依頼できるかを検討してみましょう。

ほかの士業とも連携している専門家であれば、専門性の高い相続手続きを一括して任せられます。

 

依頼したい相続手続きに対応した専門家を選ぼう

相続手続きのサービスを利用する際は、依頼したい内容に応じた適切な専門家を選ぶ必要があります。

相続人間のトラブル解決であれば弁護士、不動産の名義変更をする場合は司法書士、相続税の申告や節税対策であれば税理士が適任です。

それぞれの専門家の強みを理解し、依頼したい相続手続きに適した専門家を選べば、相続をスムーズに進められるでしょう。

当記事で紹介した専門家選びのポイントも参考にして、信頼できる専門家を探してみてください。

 

The following two tabs change content below.
弁護士法人ふくい総合法律事務所

弁護士法人ふくい総合法律事務所

当事務所のウェブサイトにお越しいただきありがとうございます。当事務所は、地元福井に密着し、地域のインフラになることを目指し、日々運営をしております。高齢化に伴い、ここ福井でも相続に関するご相談を多くいただいております。しかし、「争続」になってからご相談にお越しになる方が非常に多いのが現状です。「争続」にならないように、生前から対策を行う重要性を強く感じております。この度、弁護士に相談する敷居を少しでも下げ、より皆様にご相談していただきやすいよう、当サイトを立ち上げました。相続に不安をお持ちの方、生前対策をお考えの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
 

弁護士コラムの最新記事

初回無料相談

電話でお問い合わせ

0776-28-2824
初回無料相談
まずは電話かメールでお問い合わせください
受付時間:9時30分~20時(土日祝対応)
相談時間:9時30分~17時(夜間・土日祝対応相談)

受付時間:9時30分~20時(土日祝対応)

相談時間:9時30分~17時(夜間・土日祝対応相談)

電話でお問い合わせ LINEでお問い合わせ