遺留分を請求したいときには、どのような手続きを利用すれば良いのでしょうか?

 

この記事を読むのに必要な時間は約1分41秒です。

 

遺留分を請求するときには、遺留分減殺請求という手続きをしなければなりません。

 

 

 

遺留分減殺請求とは、遺留分の侵害者に対し、遺留分の返還を請求する手続きです。遺留分減殺請求の相手は、遺贈や贈与によって遺留分を侵害している人です。たとえば、父親が遺言によって愛人に全財産を遺贈した場合には、愛人に対して遺留分減殺請求の意思表示を行う必要があります。

遺留分減殺請求には、特別な方式はありません。そこで、理屈としては、口頭で「遺留分を返して下さい」と言っても良いことになります。しかし、このような方法で請求をしても、遺留分請求をした証拠が残りません。遺留分減殺請求は、遺留分侵害の基礎となる事実を知ってから1年以内に行う必要がありますが、証拠を残しておかないと、後で「期限内に請求を受けていない」と言われてしまうおそれがあります。そこで、遺留分減殺請求をするときには、必ず内容証明郵便を利用して、遺留分減殺通知書を送りましょう。配達証明もつけておくと、相手にいつ配達されたのかがわかって役立ちます。

その後、相手と話合いをして遺留分の返還方法を決めますが、話合いでは合意ができない場合には、遺留分減殺調停を行います。遺留分減殺調停でも解決ができない場合には、遺留分減殺訴訟を行う必要があります。

遺留分減殺請求を行う場合には、相手との間で深刻なトラブルになることが多いです。調停や訴訟を有利に進めるためにも、早めに弁護士に依頼すると良いでしょう。

The following two tabs change content below.
弁護士法人ふくい総合法律事務所

弁護士法人ふくい総合法律事務所

当事務所のウェブサイトにお越しいただきありがとうございます。当事務所は、地元福井に密着し、地域のインフラになることを目指し、日々運営をしております。高齢化に伴い、ここ福井でも相続に関するご相談を多くいただいております。しかし、「争続」になってからご相談にお越しになる方が非常に多いのが現状です。「争続」にならないように、生前から対策を行う重要性を強く感じております。この度、弁護士に相談する敷居を少しでも下げ、より皆様にご相談していただきやすいよう、当サイトを立ち上げました。相続に不安をお持ちの方、生前対策をお考えの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
弁護士法人ふくい総合法律事務所

最新記事 by 弁護士法人ふくい総合法律事務所 (全て見る)

 

相続Q&Aの最新記事

初回無料相談

電話でお問い合わせ

0776-28-2824
初回無料相談
まずは電話かメールでお問い合わせください
受付時間:9時30分~20時(土日祝対応)
相談時間:9時30分~17時(夜間・土日祝対応相談)

受付時間:9時30分~20時(土日祝対応)

相談時間:9時30分~17時(夜間・土日祝対応相談)

電話でお問い合わせ LINEでお問い合わせ